暗殺日誌改め「忘年会出来るかな」日誌になりました

少年社中「アサシンズ」公演終了にともない、
日誌罰ゲームが始動いたします。ちなみに、罰は「社中忘年会の幹事」とのこと
暗殺日誌改め「忘年会出来るかな」日誌になりました

罰ゲーム該当者は以下3名です。

1井俣太良
2.加藤妙子
3. 森 大

この三人が四苦八苦して忘年会のセッティングをしていく様をレポートします。

少年社中忘年会、果たしてこのメンバーで実行できるのか!?

 

 

 

忘年会できるかな3  12月15日(水)晴れ 本日の当番:加藤妙子

 

「忘年会できるかな」途中経過
森君→知り合いに頼んで、安い予算で会場を押さえてくれました。
タエコ→メンバー・スタッフさんへの連絡をやり遂げました。

(怒)井俣〜!!!貴様〜!!

みなさーん!井俣は何も働いてないですよーー!!
きっと、ドラクエやってるに違いない。
彼には、当日、恥ずかしい事させてやる…。パンイチでハチマキネクタイね…。

私だって、忙しいのよーー!
加藤妙子の新ユニット(re) BIRTH・旗揚げ公演「拝啓 向田邦子」
宣伝してやる!(笑)
…皆様、ヨロシクね☆(笑)

 

 

 

忘年会できるかな2  11月28日(日)晴れ 本日の当番:加藤妙子

 

(高らかに歌う)
♪井俣ヤギさんから連絡来ない
♪森ヤギさんから連絡来ない
♪し〜かたがないので日記に書〜こう
♪予算はいくらで何人くるの?
(セリフ)
タエコ「無理!できないよ!」
エリ「あきらめないで!コレを見て!幹事さんに100万円プレゼントだって!」
フミコ「た、大変!」
(大音量とともにチェイスが始まる。少年が成長したり像が喋ったりロケットが飛んだり暗殺したりする)
…すみません。
未だ何も決まらず。

 

 

 

忘年会できるかな  11月22日(月)晴れ 本日の当番:加藤妙子

 

皆様こんにちは。
「暗殺者日誌」罰ゲームメンバーは、井俣、森、そして私でございます!
少年社中において「ずぼら」「無責任」という烙印を押されてしまったこの三人…。

罰ゲームは

少年社中忘年会幹事!! 12月21日!!

この協調性の全く無い三人で何が出来るのか…。

「井俣さ〜ん。どうします?」…え?家に野菜が沢山?…井俣さん家でやるんですか?…ありえないですよね。
「森!!どうすんだ!」…ああ…そうだよね…客演が近いと…。

この三人が四苦八苦して忘年会のセッティングをしていく様をレポートします。
とりあえず第一回は「本気でどうしようかとカフェで悩む私」です。
 

 

 

いいことありますよ。  11月9日(火)晴れ 本日の暗殺者:大竹えり

 

こんにちは。公演も無事進んでほっと一息。大竹です。
今回のお芝居はヒットポイントよりマジックポイントを消費する感じ。楽しんでいます。 そして宣伝。少年社中リピーターサービスをご紹介。缶バッチです。
すっごいかわいい!ほしい!
しかし、役者はもらえないの…。指をくわえてみてるだけ。
どうも赤が大人気らしいです。私も赤ほしい…。
もちろん芝居も日々面白くなってきているので、一度と言わず二度三度。違ったおもしろさを感じていただけたらうれしいです。
是非是非!お待ちしてます。

 

 

 

公演日誌  11月8日(月)晴れ 本日の暗殺者:加藤妙子

 

こんにちは。
日記を落とした妙子です…。罰ゲームは「前説」ってホントですかね…。

終演後は毎日飲み会です。
しかし今日は自主規制。
昨日…べろべろに酔っ払い、どう家に帰ったのか思い出せません。
なぜか部屋のコタツが壁に立てかけてありました…。

さて、役者の仕事は健康管理なのですが、女子としては、お肌の手入れも欠かせません。
舞台上の私は70%つくりモノです(笑)メイクの域を越えもはやお絵かきです。
そんな訳で、肌が…ね…。切実ですよ。

スッピン初公開…後悔…。
前説の代わりになれば幸いです。

 

 

 

さらば築地  11月2日(土)くもり 本日の暗殺者:堀池直毅

 

10月18日より使っていた築地稽古場も今日で最後。
16日間と半月もの間お世話になりました。
写真は入り口の看板です。魚ではなく、青果なんですねぇ
。しかし、魚臭い!ブリとか目と鼻の先にあります。
ぶっちゃけ、最初来たときは埃だらけだし、立ち入り禁止区域はたくさんあるし、
まるで隈裏じゃないか!と思いましたが、
今となっては魚クサイ稽古場も名残惜しいです。
市場のおっちゃんから魚のさし入れが…なんていう
素敵なエピソードもなく無事に終わりました。
長い間、悲鳴やら罵声やら奇声やらに悩まされた
市場のみなさん、どうもありがとう!
そして明日からはいよいよ中野ザ・ポケット!小屋入りです。
今回の舞台装置は…来てのお楽しみですが、何しろ大変でした…しかも地味に!
きっと一目見ただけではその大変さはわからないでしょう。
しかし!そこには僕たちの血やら汗やら涙やらが滲んでいるのです。
おっと、もう寝なきゃ。
明日遅刻しようものなら初日まで口利いてもらえません。
ではまた、おやすみなさい。

 

 

 

偽装  10月25日(金)晴れ 本日の暗殺者:吉野礼

 

どうもこんにちは。アサシンズも佳境。
制作は一足お先にこの2週間強が忙しさのピークになっております。
お客様をはじめ、関係各位にいろいろとご迷惑をおかけして大変申し訳なく思っております。
さて、飛び入り参加です。
先日、行われた叩き現場(舞台の製作現場)に潜入しました。
といっても、もう終わりの時間でしたので、片づけでしたが・・・
今回の舞台はかなり凝っています。
ここ数年で一番凝っているのではないでしょうか。
その分作業量も膨大です。
今までのような手作業のみの叩きでは4,5日はかかるのではないでしょうか。
今回から、様々な機械類が備えられている某倉庫での作業です。
はてさて、劇場での完成した状態が楽しみです。
写真は、すぐそばのコンビニの前での映像です。
みな、コンビニの前で、夜遊びする不良高校生もしくは、現場帰りの肉体労働者の偽装をして、打ち上げ中(?)。
暗殺者には偽装工作も大事です。

 

 

 

 

餌づけ  10月30日(木)晴れ 本日の暗殺者:加藤良子


 

HAPPY ハロウィン!皆様、いかがお過ごしですか?
今日、稽古場でお腹を空かせていたら大佐藤さんがお芋パイをくれました。
大佐藤さんはとてもソフトで素敵な人です。
本番までもう少し、頑張りましょー、頑張ります。

 

 

 

 

デスノート拾いました  10月29日(水)くもり 本日の暗殺者:小松愛

 

9月から少年社中に入りました、小松 愛です。
今回、少年社中には男子2名・女子2名の4名が新たにメンバーとして加わりました。
これから宜しくお願いします。
さて、今日は相模大野の作業場で夕方まで舞台装置作り。
夜は衣装の合わせをしに築地の稽古場へ、と西へ東への大移動でした。
移動の電車内はしばし休戦。皆、爆睡でした。
公演が近づくにつれて、疲労も溜まっているんですね。
本番まであとわずか、頑張りたいと思います。
画像はペンキまみれの手で移動中の新人、末富と小松です☆

 

 

 

 

このときにも誰かが動いている  10月26日(水)くもり 本日の暗殺者:大竹えり

 

本日は稽古ではなく舞台装置作りに励んできました。
結構ハードでくたくたです。筋肉痛になりそうです。
しかしもっとくたくたの方々が…。
舞台監督のそまやさんと舞台美術のみどりさんです。
爆睡ですな…。お疲れ様です!感謝!!
後10日。本番に向けさらに力が入った大竹なのでした。

 

 

 

 

どうも。僕です。  10/25(日)晴れ 今日の暗殺者:白坂英晃

 

どもども。はらぺこペンギンって言う劇団の白坂です。
稽古場日記と言うことで、
えー、今日は、ダンスしたり、シーン稽古したり、チェイス?と言うものの稽古をして迷惑かけたり、
えー。
どうも。僕です。
顔と名前と劇団名を覚えてください。
あと出来ればいい印象を持ってください。
もう一度。
僕です。
それでは!アデュー!

 

以前の暗殺日記を見る→